戦災孤児の行方を探す実話の児童文学を探しています
- このトピックは空です。
0件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
- tonojiゲスト
小学校時代に図書館で読んだ本を探しています。
昭和30年代に発行された本だと思います。
主な内容は
戦災孤児(上野駅?の浮浪児)が主人公
ある八百屋さんの店先で寝ようとした時に、
親切な店主の夫婦にその家の子として養育してもらう。
学校にも通うようになる
物語の作者は、主人公の担任の先生
いくつかのエピソードがありましたが
彼はある日、突然いなくなってしまいます
八百屋のご夫婦も、先生や級友も彼を探します。
また、上野の地下街へ戻ってしまったのか…手立てもなく、NHKの「尋ね人の時間」にみんなで手紙を書いて
彼に何度も呼びかけてもらいます
「先生やクラスメート、八百屋さんご夫婦も心配されています
どうか連絡を…」でも、彼の消息は不明です
本はこんな文章で終わっています
「もし、上野で戦災孤児だった**君、という人をご存知の方
****君という 名前にお心当たりの方、どうか私まで知らせてくださいませんか」大分細かいところはうろ覚えですが、初めて読んだノンフィクションに
この本を読んだ頃、低学年だった私は怖くて、悲しくて泣きながら
彼の無事を祈っていました。後になって考えたら、この本の主人公は私の両親と余り変わらない年代なのです
終戦、がまだ身近にあった時代の名残がどんどん薄れていく中で
もう一度、この本を読みたい、そしてもしも分かるなら、この物語の主人公は
その後どうしているのか、先生や養父母と再開できたのか…もし、断片でもご記憶のかた、どうか情報をいただければ幸いです
宜しくお願いいたします
※「教えて!goo」「この本、探しています!(本の探偵団) 」にも投稿いたしました
- 投稿者投稿
0件の返信スレッドを表示中