716 免疫機能について書かれた絵本を探しています
- このトピックは空です。
1件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
有村
ゲスト30〜35年ほど前、幼児期に読んだ絵本のタイトルや作者名が思い出せず、お力添えをいただきたく投稿いたします。
・「あっかぜだ へんとうせんがはれている」という出だしと扁桃腺のアップの絵で始まります
・風邪のウイルスが体内に侵入したあとどのように退治されるか、身体の免疫機能について書かれています。
・絵はシンプルで、線画のような感じです。
・リンパ球のT細胞、B細胞はTセル、Bセルという名前で、Tセルは飛行機っぽく描かれており、ウイルスを攻撃していたと思います。
「はたらく細胞」の映画映像を見て、ふとこの絵本を思い出し、懐かしくまた読んでみたいと思いました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。そ
ゲスト「からだをまもるしくみ 「めんえき」の話」でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/からだをまもるしくみ―「めんえき」の話-子どもの“いのち”を守る-藤本-四郎/dp/4035431605
- 投稿者投稿
1件の返信スレッドを表示中