落語家 三代目桂やまと さんの「やまと通信」です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【今月の独演会『第110回桂やまと独演会〜「火焔太鼓」「百年目」』】
4月20日(日)は町屋へお越しください。
志ん生師匠が得意とし、古今亭一門が大切にしてきた「火焔太鼓」。
夫婦のコミカルなやり取りがおかしみを誘います。
もう一席は満開の桜の情景の下、人情が心に沁みる長講「百年目」。
やまと得意の二席をたっぷりお届けします。
ご予約はこちら→
●4/20(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定16:00
『第110回 桂やまと独演会〜「火焔太鼓」「百年目」〜』
会場:ムーブ町屋ムーブホール/千代田線・都電荒川線・京成線町屋駅から徒歩1分 (東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F 電話03-3819-7761)
料金:【全席自由】前売2,800円 当日3,000円 ふれんど割引(2名以上同時申込につき1名様)2,500円 U-25割引(小学生〜25歳※未就学児入場不可)1,500円 ACC友の会割引:各200円引
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【「幸兵衛会」をご存じでしょうか】
桂やまとは中央大学落語研究会出身。
中大落研(中央大学ではオチケンではなく、らっけん、と読みます)は発足当初から部員がプロの噺家になるのを禁じていましたが、その禁を破ったのが桂やまと。
やまとの後、落研出身者が3人プロになりました。
その4人を支えてくださっているのがOB会の「はくらく会」。
はくらく会主催のこの4人の落語会、それが年に一度の「幸兵衛会」です。
今年は今月26日、目黒にて。
皆様、ぜひお越しくださいませ。
ご予約はこちら→
●4/26(土)開場13:30 開演14:00 終演予定16:00
『第十六回幸兵衛会 やまと・三朝・つる子・好青年四人会』
会場:めぐろパーシモンホール 小ホール(目黒区八雲1−1−1 東急東横線「都立大学駅」より徒歩7分)
木戸:前売2000円 当日2500円
番組:(出演順)三遊亭好青年「たらちね」、春風亭三朝「鰻の幇間」、林家つる子「動物園」、桂やまと「花見の仇討」
主催:中央大学落語研究会OB会「はくらく会」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【8月までの演目決定!】
8月分までの桂やまと独演会の演目が決まりました。下記ページにてご覧ください。
すべてご予約を承っております。
演目一覧はこちら→
【桂やまと独演会】8月までの演目決定!「三味線栗毛」「ちりとてちん」「千両みかん」「大山詣り」「船徳」「叩き蟹」「真景累ヶ淵 豊志賀の死」「佐野山」
【その他の公演情報】
寄席は上席[1(火)〜10(木)]新宿末廣亭、5(土)黒門亭に出演します。
その他の会も、こちらでチェック!
各寄席、落語会詳細、桂やまと出演日情報はこちら→