2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 kanri ユーザからの質問Q30 低学年に絵本を色々読んでほしいですが、スペースの関係上、本の表紙が見えるような掲示ができていません。手に取らせる工夫はありますか。(2023年8月) 【Q】 低学年に絵本を色々読んでほしいですが、スペースの関係上、本の表紙が見えるような掲示ができていません。手に取らせる工夫はありますか。(2023年8月、ある図書館からの質問) 【A】 まず、いまの子どもたちは絵本自体 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 kanri よくある or 時々ある質問Q30 ポップ作成にあたり、著作権で気をつけるポイントを教えてください。(2021年7月) 【Q】ポップ作成にあたり、著作権で気をつけるポイントを教えてください。(2021年7月) 【A】えーと、絵本やアニメの絵を真似して描くのは著作権の侵害ですので、やってはいけません。 日本の作家さんでしたら、ご本人と出版社 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 kanri よくある or 時々ある質問Q29 人気がある本の類似本を探したいとき、かん子さんはどうなさっていますか。(2021年7月) 【Q】 人気がある本の類似本を探したいとき、かん子さんはどうなさっていますか。(2021年7月) 【A】 人気がある本、といってもいろいろなジャンルがありますね。 たとえば「残念ないきもの」のような動物雑学の本は、類似品 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 kanri よくある or 時々ある質問Q23 レファレンス、というものは、どこまでやればいいものですか? 【Q】レファレンス、というものは、どこまでやればいいものですか? 【A】図書館の使命は‘データの提供’です。ですから、理論上はお客さまの必要としている情報を提供できるまで、になります。日常的には、自分の図書館で提供できる […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 kanri よくある or 時々ある質問Q27 図書館では、本棚はどうやって数えますか? 【Q】 図書館では、本棚はどうやって数えますか? 【A】 図書館では、本棚のことを書架、といいます。 そうして棚のことを一段、上から下までを一本、といいます。 ここには四段の書架が三本あります、みたいにいうわけですね。 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 kanri よくある or 時々ある質問Q26 蔵書ってなんですか? 【Q】 蔵書、蔵書、とよくいわれるのですが、蔵書ってなんですか? 【A】 蔵書、というのは、ある目的をもって収集された本のかたまり……のことをいいます。 英語で言うと、コレクションです。 一冊の本の背表紙は薄く、その背中 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 kanri よくある or 時々ある質問Q25 選書するときに一番気をつけることはなんですか? 【Q】 選書するときに一番気をつけることはなんですか? 【A】 目的を見失わないようにすることです。 図書館の本は蔵書です(これについては、Q26蔵書、のところを見てください)。 つまり、目的がある、ということです。 世 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q22 子どもには難しいと思う大人用の百科事典があるのですが、必要ですか? 【Q】 小学校です。 子どもには難しいと思う大人用の百科事典があるのですが、必要ですか? 【A】 まず、年度を見てください。2000年以前のものでしたら、もう必要ありません、というか、使えません ソビエト連邦、東ドイツ、 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q21 除籍、廃棄候補にした本が、学級文庫にされてしまいますが、それでいいのでしょうか? 【Q】 除籍、廃棄候補にした本が、学級文庫にされてしまいますが、それでいいのでしょうか? 【A】 本来、学級文庫というのは、授業を受けていてわからないことがあったときに調べられる本を置いておくべきところです。 つまり、百 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q20 中学校にも司書は必要なものなんですか? 【Q】 中学校にも司書は必要なものなんですか? 【A】 もちろん、必要です。 中学校というより、図書館には必ず司書は必要です。 スーパーを考えてみてください。 ギリギリに省エネして、店内に店員はおかない、レジは客が自分で […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q19 どのくらい前の百科事典なら捨ててもいいのですか? 【Q】 どのくらい前の百科事典なら捨ててもいいのですか? 【A】 なんの目的の、どのくらいのサイズの図書館かにもよりますが、普通の学校図書館ならば、今ならだいたい10年が目安でしょう。 本は、刷られた瞬間に世界が止まりま […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q17 カーテンは閉めなくてもいいものですか? 【Q】 なかが見えないのは不用心だから、とせっかく閉めたカーテンをすぐに開けられてしまいます。 カーテンは閉めなくてもいいものですか? 【A】 閉めなくてはいけませんっ! だって、陽に焼けるでしょう? 日が射してきて本に […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q16 植木鉢は置いてもいいのですか? 【Q】 植木鉢は置いてもいいのですか? 【A】 本の、というより紙の、不倶戴天の敵は火と水、です。 従って図書館に水ものは、なるべく避けるようにするものです。 たとえば水道も、できればないほうがいい。 蛇口から微量ですが […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q15 装備、というのは、どういうことをすることですか? 【Q】 装備、というのは、どういうことをすることですか? 【A】 本に その学校の蔵書印を捺し 受け入れの日付を書き込み分類記号を決め 分類シールを貼り ブッカーをかけ コンピュータ貸し出しをする場合は コンピュータ登録 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q14 ブッカーをかけるのは、司書の仕事なんですか? 【Q】 ブッカーをかけるのは、司書の仕事なんですか? 【A】 もちろんです! 仕入れた本を装備し、図書館で使える状態にするのは、司書の大事な仕事の一つです。 いまは、本の販売業者がすでに装備をおえた本を納品してくることも […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q13 先生に、授業で使う本を選んでほしいといわれたのですが 【Q】 先生に、授業で使う本を選んでほしいといわれたのですが、それは学校司書の仕事なのですか? 【A】 もちろん、学校司書の仕事です。 図書館は、お客さまが必要とする情報を提供する機関で、司書はそのすべてを取り仕切るのが […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q12 図書館員は、なぜ自腹を切って研修にいくのですか? 【Q】 図書館員は、なぜ自腹を切って研修にいくのですか? そこまでする必要はないと思うのですが? 【A】 図書館員は学芸員で、学芸員は学者の一族だからです。 ピラミッド、掘らせてあげるよ? といわれて飛んでいかないエジプ […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q11 ‘サバイバル’シリーズのような本は、バラバラになってしまうのですが 【Q】 ‘サバイバル’シリーズのような本は、バラバラになってしまうのですが、なにかいい方法はありませんか? 【A】 ‘サバイバル’シリーズや‘名探偵コナン’の学習マンガのような造りの本を‘無戔綴じ’といいます。 糸を使っ […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q10 蔵書全体の中で、文学はどのくらいの割合にすると良いでしょう? 【Q】 蔵書全体の中で、文学はどのくらいの割合にすると良いでしょう? 【A】 8類の言語学を含めて、と考えるなら、言語学、文学、絵本で五割、ってとこでしょう。 自然科学が3割、残りが2割です。
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 kanri よくある or 時々ある質問Q09 分類の授業はいつやればいいのですか? 【Q】 分類の授業はいつやればいいのですか? 【A】 分類とはなにか、の定義は、小学校一年生の一学期がベスト! だと思います。 大半の女子は12月にはすでに分類に興味がなくなるからです(大人になるので)。 分類は、ブラン […]